このたび、令和3年8月17日(火)に開催を予定しておりました「熊野大花火大会」の開催中止を決定いたしました。
毎年、熊野大花火大会を楽しみにしていただいている皆様のためにも、開催に向けて協議を重ねてまいりましたが、新型コロナウイルス感染症の影響が未だ継続している中、ご観覧者の皆様並びに大会関係者、ボランティア等の感染防止対策を講じての安全安心な大会運営が難しいと判断し、開催中止に至りました。
本大会は、例年地元の皆様はもとより各地の企業様からの多大なご協賛により支えていただき運営しておりますが、本年においてはご協賛の募集等も中止とさせて頂きます。
平素より、ご支援ご協力いただいております関係者の皆様、楽しみにされていた皆様におかれましては、中止の判断に至った事について非常に残念ではございますが何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染症が一日も早く終息し、来年は多くの方に来場して頂き楽しんでいただけるような熊野大花火大会が開催できるよう、実行委員一同力を合わせていく所存です。
今後とも、皆様のご協力とご支援を賜りますよう重ねてお願い申し上げます。
熊野大花火大会本部長
熊野市長 河上 敢二
熊野大花火大会実行委員長
熊野市観光協会長 中平 孝之

熊野市では市内の観光スポットのVR映像(360°動画)をYouTube上で公開中
スマホだけでも見ることができますので、まずは一度どんなところかをご覧ください。
※スマホの方はYouTubeアプリからご覧ください。
(さらに…)

(現在休止中です)
マグロの養殖場の二木島湾で実際の餌やり作業に同行し、いけすの中に餌を投げ入れていただきます。迫力ある回遊姿がご覧いただけます。
■体験時期 : 5月~9月
※日曜日はエサやり作業が休みのため定休
■体験可能時間: 出航時間9:00
■所要時間 : 1時間半~2時間
■受入人員 : 最大12名
■対象 : 誰でも参加OK!
■料金 : 大人(中学生以上)3000円 小人(5歳~小6)2500円 最低料金12000円
■申込期限 : 7日前
■体験場所 : 二木島


熊野市地域振興課森岡さんから紀和ツエノ峰の雲海・丸山千枚田からの雲海の画像と尾呂志からみた風伝おろしの画像が届きました。なかなかみることのできない現象です。おそらく何度の朝早く起きて紀和の霧の状態見てツエノ峰に上がってついに巡り合った貴重な動画です。
また、画像は、2012年10月にツエノ峰を市役所の方と一緒に訪れた時の素晴らしい雲海です。帰りに風伝おろしも楽しめました。この最近は、一般にも知られるようになり、雲海を見る方が増えてきました。
ここをクリック 風伝おろし動画
ここをクリック 紀和ツエノ峰・丸山千枚田の雲海動画



今年も、小又の田んぼアートが行われます。
6月中旬~9月下旬までご覧いただけます。
http://tanboartblog.fc2com
連絡先:小畑さん 090-4860-9080

