古道巡礼衣装レンタル

熊野古道の巡礼衣装のレンタル

巡礼衣装を着て熊野古道を歩くと、古の雰囲気を実感できます!

貸出場所:熊野市観光公社(熊野市観光案内所) JR熊野市駅前

料金:3時間 一式 1,000円 3時間超える場合500円追加必要(但し、当日のみ)

貸出衣装:白衣、菅笠、輪袈裟、古道杖 4点セット

貸出時間:午前9時~午後6時の間 8/16~18,12/31~1/1は貸出できません。

 

 

刀鍛冶の工房見学体験

熊野市の五郷の山深い湯谷で工房を開いている、
東紀州で唯一の刀匠の資格を持つ若き刀鍛冶の角谷健一郎さんを訪問し、
刀づくりや日本刀のお話を聞きながら工房を見せていただきます。
祖母が住んでいた山深い1軒屋で刀の制作に取り組んでいます。
砂鉄から自身で作った炉で「たたら」と呼ばれる伝統技法で鉄を生産し、日本刀などを製造しています。

■日時:随時(10時~15時)
ただし、不在時、お盆、年末年始など見学できない場合があります。申し込み時に確認してください。

■費用:1人 1200円
(費用にはご説明と工房見学料を含みます)

■時間:約1時間

■申込期限:見学予定の2週間前まで

■参加人員:5名~20名(5名以上20名まで)

■現地集合になります。申し込み時にお知らせいたします。

■申込:熊野市観光公社まで(希望日、希望時間、代表者名、代表者連絡先、参加人員などお知らせください)

木工製品製作体験

熊野市は有数の森林地域で杉やヒノキの林業が昔から盛んです。
「熊野材」と呼ばれ全国でも有名な木材ブランドになっています。

熊野市飛鳥町で熊野材を育てている森で育った木材を新しい加工所でいろんな用途に
木工製品が作られています。その大きな加工所で熊野材を使って木工製品の加工体験をいたします。

●場所:熊野市飛鳥町 JR熊野市駅から車で15分
●受入人員:10名~60名
●年齢:小学生以上
●申込:体験の20日前までにお申し込みください
●費用:おひとり2,200円(税込) 令和4年度~
●時間:約1時間30分 加工所のお話と(木育)製品の加工をいたします。出来上がった製品はお持ち帰りできます。
●体験でききない日:作業場の仕事の都合でできない場合があります。
●作るもの:型をくりぬいた丸い木片といろんな装飾品を用意し、人それぞれの個性的な時計を作ります。

さんま寿司・めはり寿司つくり体験

P1090643熊野の名産品さんま寿司とめはり寿司つくりを地元の食品店の方から教わりながら作り上げ実際に食べてみる体験です。熊野では多くの家で独自の味でさんまとめはり寿司をつくっていますが、体験ではおもてなし館スタッフが作成までお手伝いさせていただきます。

料金:さんまとめはり両方の場合1500円(税込) 令和4年度~
(さんま寿司のみ1200円、目貼り寿司のみ1000円)
作業時間:約40分 受入人員:10~100名。
めはり体験のみの場合は2名から受入れいたします。
費用にはさんま寿し1本とめはり1個(ご自身で作ったもの)を食べていただくか持ち帰りできます。
申込みは2週間前までに、(但し8/15~18、12/29~1/4は除外いたします.またイベント開催時、繁忙期のとき実施できない場合があります。必ず、確認お願いいたします。)

P1070087

まぐろ養殖餌やり体験とたこかご漁

 (現在休止中です)

マグロの養殖場の二木島湾で実際の餌やり作業に同行し、いけすの中に餌を投げ入れていただきます。迫力ある回遊姿がご覧いただけます。

 

 

■体験時期  : 5月~9月

※日曜日はエサやり作業が休みのため定休

■体験可能時間: 出航時間9:00

■所要時間  : 1時間半~2時間

■受入人員  : 最大12名

■対象    : 誰でも参加OK!

■料金    : 大人(中学生以上)3000円  小人(5歳~小6)2500円  最低料金12000円

■申込期限  : 7日前

■体験場所  : 二木島

 

    

ケンケン漁とタコかご漁体験

 (現在休止中です)

ケンケン漁は漁船を走らせ擬似餌(ルアー)を引っ張り、魚を釣り上げる漁法です。カツオ、サバ、ハマチなどが釣り上げます。

(さらに…)

キャニオニング・シャワークライミング体験

 水を浴びながら岩場に登ったり、滝壺にダイブ、天然スライダーを下ったりします。

(さらに…)

ラフティング体験

 日本トップクラスの迫力ある北山川の激流を熟知したインストラクターがアシストし行うゴムボート下り!

(さらに…)

ブルーベリー収穫体験


食べ放題ブルーベリー収穫!
高品質で栄養たっぷりのブルーベリーを味わってください。

■体験時期  : 7~8月中旬(令和2年度は休業いたします)

■体験可能時間: 9:00~16:00

■所要時間  : 基本時間制限なし

■受入人員  : 2〜100名

■対象    : 3歳以上

■料金    : 大人1200円(お土産100g付)小人(小学生)700円幼児(3歳以上)500円
20名以上は団体割引あります。(事前予約必要です)

■申込期限  : 3日前

■体験場所  : 金山(集合:くまのパラダイス)

 

みかん収穫体験

みかんの大生産地の熊野で育った甘さ抜群の温州ミカン 食べ放題ミカン収穫!
P1130343

■体験時期  : 10月中旬~12月初旬(令和2年度は10月24日~11月29日の期間になります)

■体験可能時間: 9:00~16:00

■所要時間  : 基本時間制限なし、

■受入人員  : 2〜100名

■対象    : 3歳以上

■料金    : 大人1200円小人800円幼児(3歳以上)500円 20 名以上団体割引あります

■内容    : 園内ではみかん食べ放題。自身で収穫したみかんを2キロ相当お土産(小人以下の方は1キロ相当になります)

としてお持ち帰り。

■申込期限  : 3日前

■体験場所  : 金山
P1130321

那智黒石加工体験

熊野市神川町だけで産出される那智黒石を使ってペン立てまたはペンダントトップを作る体験ができます。

■体験時期: 通年(但し、イベント開催時、年末年始は実施できません)

■体験可能時間: 9:00~16:00

■所要時間  : 1時間半~2時間

■受入人員  : 10~50名(50名以上は要相談)

■対象    : 小学生以上

■料金    : 2,000円~(人員多い場合料金・体験場所など要相談)

■申込期限  : 15日前

■体験場所  : 井戸町