熊野市の五郷の山深い湯谷で工房を開いている、
東紀州で唯一の刀匠の資格を持つ若き刀鍛冶の角谷健一郎さんを訪問し、
刀づくりや日本刀のお話を聞きながら工房を見せていただきます。
祖母が住んでいた山深い1軒屋で刀の制作に取り組んでいます。
砂鉄から自身で作った炉で「たたら」と呼ばれる伝統技法で鉄を生産し、日本刀などを製造しています。
<工房見学>

■日時:随時(10:00~15:00)
ただし、不在時、お盆、年末年始など見学できない場合があります。申し込み時に確認してください。
■費用:5名様までは1名様あたり 2,200円、6名様以上は1名様あたり1,700円
(費用にはご説明と工房見学料を含みます)
■時間:約1時間
■申込期限:見学予定の2週間前まで
■参加人員:1名~10名
■現地集合になります。申し込み時にお知らせいたします。
■申込:熊野市観光公社まで(希望日、希望時間、代表者名、代表者連絡先、参加人員などお知らせください)
<矢じり製作体験>
工房見学体験同様に刀鍛冶による日本刀の歴史、製作工程や鑑賞方法の解説を聞いた後、日本刀を作る際の同じ材料である玉鋼を使って刀鍛冶の角谷さんと一緒に矢じりを製作いただきます。
■日時:随時(13:00~15:30)
ただし、不在時、お盆、年末年始など体験できない場合があります。申し込み時に確認してください。
■費用:大人1人 19,000円(税込) 2~3人 16,500円/人 4人以上 15,000円/人 小人(18歳未満)1人 16,500円(税込) 2~3人 14,000円/人 4人以上 12,500円/人 (費用にはご説明、工房見学料、製作材料費を含みます)
■時間:約2時間30分程度
■申込期限:体験予定の2週間前まで
■参加人員:1人~
■現地集合になります。申し込み時にお知らせいたします。
■申込:熊野市観光公社まで(希望日、希望時間、代表者名、代表者連絡先、参加人員などお知らせください)